龍韻太鼓は静大唯一の和太鼓サークルで、和気藹々とした雰囲気でお祭りで太鼓を打ったり打たなかったりしています。 そこには歴史あり・伝説あり・祭りあり・遊びあり・笑いあり・・・とどのつまり、なんでもありなのでございます。 楽しいが一番!太鼓が打てればもっと良し!!さぁさ、今日も元気にタイヤを叩いて練習練習!!!




☆★龍韻太鼓って?★☆



どんなサークル?
私たちは、1994年に有志サークルとして活動を開始して以来(現在は大学の公認サークルです)、 様々なイベント出演など、積極的に活動してます。

                          1999年以前の活動はこちら

主に7月〜8月はお祭りの季節。夏祭りや秋祭りなどで依頼を受けて太鼓を打ったり、お神輿を担いだりしています。 しかし、春夏秋冬季節を問わず演奏の機会があれば出向いています。 演奏依頼についてはこちらをご覧下さい。
また、大学のイベント(5月の春フェス・11月の大学祭など)にも出演して居ます。 年に一度10月頃には演奏会を開きます。

これまでの活動報告   → 1999年度      2009年度
2000年度
2001年度
2002年度
2003年度
2004年度
2005年度
2006年度
2007年度
2008年度



「龍韻太鼓」の名前の由来について
その意味は「龍の韻律」だとか聞いていますが、実を言えば「なんとなく思いついた」だけだとか(笑)
噂では名前を考える時点で沢山の候補はあったそうですが、 その場のノリで考えた数々の名前は考えてる時は大盛り上がりだったがふと冷静に戻ってから見るとなんとなくアレで、 その中で一番マシだったのがこの名前だったとか。 ・・・・ま、由来はどうあれこの名前はカッコイイと思いません?

ともあれ、一応「龍韻」の名付け親様がその由来について詳しく語って下さいました記録があるので記載いたします。 「名は体を現す」という様に、名前はその物の姿を表す代表格。そのものの命といっても過言ではないでしょう! 『龍韻』に決定したネーミングのポイントはやはり「カッコ良さ」なのではないでしょうか。 実際発音した感じも格好良いですよね!

そんなわけで、以下は龍韻初代の名付け親様談です↓

この名前は、「音の響きが気に入ったから。」と言うのが一番の理由です。一応辞書を何冊か用意し、言葉の持つ意味合いも考慮しました。(このへんが安易でないでしょ)

「龍」・・「特別すぐれている」って言う意味があるんだよね。あと、何となくかっこいい!!

「韻」・・「ひびき」はもちろん、「おもむきのある」っていう意味もあるんだ。

で、並べてみても、かっこいい。読んでみても、かっこいい。と思って、作りました。 他にもいくつか案を持っていったんだけど・・・。

でも、もっと大事なことは、意味って言うのは、時の流れもそうだけど、使う人の気持ちで変わっていくものなんだ。 だから、龍韻の部員たちが、龍韻をいっぱい愛してくれていて、大事にしてくれて、特別な思い入れや意味合いを込めてくれれば、 込められた意味や願いって言うのは、どんどん変わっていってほしいと思う。

うぅ〜む、ありがたいお言葉です!部員のみんな、この言葉を心に刻みつつともに歩んでいこうじゃないか!!! 龍韻太鼓を、太鼓を、自分をいっぱい愛せるようになりたいな。そんな風に太鼓を打ちたいものです。



何年生までいるの?
3年生までが主な活動期間です。

1年生は、とにかく初々しくフレッシュ!元気!!お祭りに出たりハッピを着たりと太鼓をやっていなければまず経験できないであろうことを次々と経験し、ワクワクと驚きと興奮の連続です。
2年生は、後輩が入ってくることによって引き締まりだんだん堂々としてきます。また次期部長を決めるのに頭を悩ませます(笑)
3年生は、龍韻太鼓を引っ張っていく学年。後輩からも見られているし歴代の先輩方の目もあり様々なプレッシャーに悩みながらも強いリーダーシップを求められ、引退する11月の大祭に向けて最後の集大成をしなければいけません。

OBの方や4年生、院生の方も練習中や大学祭などの時に顔を出してくれます。 現役には負けじとばかりどなたも強烈な個性の持ち主! 特に初代の方々は、サークルを創設しただけあって、 そのパワーたるやすごいものがあります。

顧問の先生も、ただ名前だけという存在ではなく、演奏を見に来てくださったり、いろいろと相談に乗ってくださったり、とてもお世話になっています。



練習はどんな風にやっているの?
通常の練習は、木曜日2:30〜、土曜日10:00〜です。
練習は、基本的に野外!!! 主に大学の文化系サークル共用施設(文サ棟)横の広場で行っております。
雨天の場合は文サ棟内の部室です。(部室は他のサークルに練習場として貸しながら、共同で使ってます) しかし、練習するには狭く、本格的にはできません。ミィーティングのみ行う場合は大学会館一階などを使います。

練習内容は、太鼓の代わりにタイヤを組んだものをバチで打ちます。 太鼓は非常に音が大きい(大学で打っているのが小鹿辺りまで聞こえるそうです)のであまり普段は打てません。
夏休み、春休みなどの長期休業中は集中練習(一週間くらい)を行います。その際は太鼓を使用して思う存分打つ練習をします。 体育会の合宿所の前でやります。




★ ★ 大 感 謝 ★ ★

《お世話になっている方・団体》
龍韻太鼓の活動は、様々な方々からのご支援・ご協力のよって成り立っています。 感謝の言葉は尽きません。ありがたやありがたや・・・


  Back


inserted by FC2 system